Event

School life

市中体連陸上大会(2日目)

市中体連陸上競技大会の2日目も、選手それぞれが自己ベストを目指して全力を尽くし、総合9連覇を果たすことができました。

<2日目の結果>
3年男子100m 優勝(県大会出場)
3年女子100m 優勝(県大会出場)
1年男子1500m 優勝(県大会出場)
女子共通4×100mリレー 優勝(県大会出場)
2・3年女子1500m 第2位(県大会出場)
男子共通4×100mリレー 第2位(県大会出場)
男子共通走幅跳 第3位(県大会出場)
男子共通砲丸投 第3位(県大会出場)
男子共通四種競技 第3位(県大会出場)
男子共通800m 第4位(県大会出場)
2年女子100m 第4位(県大会出場)
女子共通800m 第4位(県大会出場)
1年女子1500m 第5位(県大会出場)
男子共通走高跳 第5位(県大会出場)
2年男子100m 第5位(県大会出場)
男子共通400m 第5位(県大会出場)
1・2年女子4×100mリレー 第5位(県大会出場)
女子共通砲丸投 第6位(県大会出場)
2・3年男子1500m 第6位(県大会出場)
女子共通200m 第6位(県大会出場)

男子総合 第2位
女子総合 第3位
男女総合 優勝(9連覇)

  

  

  

  

市中体連陸上大会(1日目)

市中体連陸上競技大会がいわき陸上競技場で行われました。泉中は総合9連覇を目指して今大会に臨んでいます。そしてどの選手も県大会出場と自己ベストを目指して競技しています。大会は明日まで続きます。

<1日目の結果>

3年男子100m 優勝(県大会出場)

1年男子1500m 優勝(県大会出場)

男子共通走高跳 第5位(県大会出場)

3年女子100m 優勝(県大会出場)

1年女子1500m 第5位(県大会出場)

女子共通砲丸投 第6位(県大会出場)

  

   

   

   

  

市中体連壮行会

明日の陸上競技からスタートする市中体連大会の壮行会を行いました。気合いの入った表情でステージにあがり、キャプテンは堂々と決意表明をしていました。


【校長先生のお話】

 

【各部の紹介ならびに決意宣言】

〔野球部〕

 

〔ソフトボール部〕

 

〔サッカー部〕

 

〔男子ソフトテニス部〕

  

〔女子ソフトテニス部〕

 

〔陸上部〕

  

〔水泳部〕

 

〔男子バレーボール部〕

  

〔女子バレーボール部〕

 

〔男子バスケットボール部〕

  

〔女子バスケットボール部〕

 

〔男子ハンドボール部〕

 

〔女子ハンドボール部〕

 

〔卓球部〕

  

〔柔道部〕

 

〔剣道部〕

  

【生徒代表激励のことば】

 

【生徒代表お礼のことば】

【中体連参加の諸注意】

 吹奏楽部の演奏が壮行会を盛り上げました。

 

オーシャンカップ(女子バレーボール部)

25日、26日と南部アリーナにて、オーシャンカップが行われました。
この大会は、東日本大震災からの復興を願いながら行われています。
泉中は、準決勝で、江名中学校に負けてしまい、3位という結果になりました。中体連前の自分たちの足りない部分に気づくいい機会となりました。中体連まであと2週間。しっかりと練習に励み、やりきれるように頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

中間テスト

本日、一学期中間テストを実施しています。今年度最初の定期テストということで、どの学年も気合いが入っているようです。テストのふり返りをしっかりと行い、これからの学習に生かしてほしいと思います。

  

  

  

修学旅行新聞優秀作品

修学旅行新聞の優秀作品が決まり、校内に掲示してあります。どれも立派な作品で、楽しかった修学旅行の様子が伝わってきます。

 

 

 

学校評議員会

令和6年度第1回学校評議員会を行いました。学校評議員の方々にご来校いただき、授業の様子や学校の環境を見ていただきました。また、今年度の学校の実態や教育活動の内容について概要を説明させていただき、学校評議員の皆さまから貴重なご意見ご助言をいただきました。ありがとうございました。

  

いずみふれあいマルシェ’24(吹奏楽部・合唱部)

5月19日(日)泉公民館を会場に「いずみふれあいマルシェ’24」が開催されました。キッチンカーや雑貨店など30以上の出店があり、多くの人で賑わいました。泉中からは、吹奏楽部が合唱部が参加し、ステージで演奏しました。

  

  

 

  

  

 

前期生徒会総会

前期の生徒会総会を行い、生徒会本部および各委員会の活動目標や活動内容の審議をしました。「地域から応援される泉中」「地域から愛される泉中生」を目指して頑張っていきましょう。

  

  

   

   

  

3学年体育祭

先週から順延になっていた3学年の体育祭を実施しました。中学校生活最後の体育祭。クラス一丸となって優勝を目指して競技しました。

  

  

  

  

  

  

フォトアルバム
アルバムがありません。