大学院 学費の時に申し込む企業・民間団体の奨学金(採用無関係)

奨学金サイト

対象

すべて

業種

すべて

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索

都道府県

すべて

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索

校種

すべて

エリア

すべて

系統

すべて

奨学金

すべて
検索

エリア

すべて

奨学金

すべて
検索

都道府県

すべて
検索
  • 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
  • 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
  • 大学院 学費
  • すべて
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
      • すべて
      • 青森
      • 岩手
      • 宮城
      • 秋田
      • 山形
      • 福島
      • すべて
      • 茨城
      • 栃木
      • 群馬
      • 埼玉
      • 千葉
      • 東京
      • 神奈川
      • すべて
      • 新潟
      • 山梨
      • 長野
      • すべて
      • 岐阜
      • 静岡
      • 愛知
      • 三重
      • すべて
      • 富山
      • 石川
      • 福井
      • すべて
      • 滋賀
      • 京都
      • 大阪
      • 兵庫
      • 奈良
      • 和歌山
      • すべて
      • 鳥取
      • 島根
      • 岡山
      • 広島
      • 山口
      • 徳島
      • 香川
      • 愛媛
      • 高知
      • すべて
      • 福岡
      • 佐賀
      • 長崎
      • 熊本
      • 大分
      • 宮崎
      • 鹿児島
      • 沖縄
      • すべて
      • メーカー
      • 商社
      • 流通・小売・百貨店・専門店
      • 金融
      • 通信・広告・マスコミ
      • IT・ソフトウェア・情報処理
      • サービス・インフラ
      • すべて
      • 給付
      • 貸与
      • すべて
      • 50万未満
      • 50万~100万未満
      • 100万以上
      • すべて
      • 採用直結型
      • 採用無関係
      • すべて
      • 国公立大学
      • 私立大学
      • 国公立短大
      • 私立短大
         
      • 法学・社会・福祉系
      • 経済・商学系
      • 芸術・創作系
      • 文化・文学系
      • 国際・語学系
      • 生活・家政系
      • 体育・医療系
      • 人間・総合科学系
      • 教育・教員養成系
      • 地球・環境系
      • 生物・農学系
      • 理学・数学系
      • 機械・工学系
      • 建築・土木系
      • 電気・電子系
      • 情報・通信系
      • すべて
      • 給付
      • 減免
      • 貸与(無利子)
      • 貸与(有利子)
      ※この情報は2022年3月に企業・団体の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は企業・団体の公式HPをご確認ください。

      小野薬品工業

      財団情報

      企業紹介
      小野薬品工業は創業300年を誇る医薬品メーカーです。医療ニーズの高いがんや免疫、神経、スペシャリティ領域を中心に、それぞれの領域における研究センターを設置し、「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念の実現を目指しています。
      名称
      公益財団法人小野奨学会
      設立の経緯
      公益財団法人小野奨学会は1975年9月に当時の小野薬品工業株式会社社長小野雄造氏並びに副社長小野順造氏が教育振興・人材育成の篤い思いを込め広く公益事業として本奨学金事業を創設されました。
      基本財産額
      523億4278万4833円(2022年3月31日現在)
      創立
      1975年
      趣旨
      大阪府下の大学に在学する学生で、学業・人物共に優秀でかつ健康であって学資の支弁が困難と認められる方に奨学金の給与を行い、又経済的に困窮する学生等に対し学生寮を廉価にて提供し、社会・文化の発展並びに国際交流に寄与することを目的としています。
      活動内容
      奨学金の給与
      奨学生のうち優秀者に対する表彰
      留学生等学生寮の設置運営
      財団ホームページ
      http://www.ono-syougakukai.com/application.html

      奨学金の内容

      制度名
      奨学生(大学院)
      プログラム
      成績証明書の提出
      種類
      給付型
      応募資格
      大阪府府下の大学院に在籍する1年生(1年制課程は除く)
      大学指定(15校)
      年齢35才未満の方
      学業成績が優秀な方
      学長推薦を受けられる方
      同一課程への再入学でない方
      収入の制限があります
      金額例
      給付 月7万円(大学院を修了するまで)
      人数
      70名程度(2022年給付者の例)
      スケジュール
      申し込み締め切り 各大学の定める締切日
      大学院1年の 8月中旬頃採否通知
      問い合わせ先
      http://www.ono-syougakukai.com/application.html

      シスメックス

      財団情報

      企業紹介
      シスメックスは1968年に設立された、血液検査や尿検査など検体検査分野で日本を代表する医療機メーカーです。予防医療をはじめとする新たな医療を通して世界中の人々の健康に貢献しています。
      名称
      公益財団法人中谷医工計測技術振興財団
      設立の経緯
      1984年、「東亞医用電子株式会社(現 シスメックス株式会社)」の創業者であり、当財団の理事長でだった中谷太郎の「未来社会において日本が強い産業基盤を確立し、大きく発展するためには電子計測技術の開発が不可欠であり、この発展に“貢献”していくことが使命である」という強い想いから設立されました。
      基本財産額
      1538億7154万9860円(2021年3月31日現在)
      創立
      1984年
      趣旨
      医工計測技術分野における先導的技術開発、技術の交流等を促進し、また人材を育成することによって、医工計測技術の広汎な発展を推進し、我が国ならびに国際社会の発展及び生活の向上に寄与することを目的としています。
      活動内容
      技術開発研究助成
      調査研究助成
      中谷賞
      技術交流助成
      大学院生奨学金
      科学教育振興助成
      国際学生 交流プログラム
      財団ホームページ
      https://www.nakatani-foundation.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学金(大学院)
      プログラム
      報告書および学業成績証明書を提出(各年度末)
      受給終了時には終了報告書を提出
      財団の実施する贈呈式や交流会等への出席、同窓会への参加
      種類
      給付型
      応募資格
      日本の大学院(博士前期・後期課程、一貫制博士課程)に入学を予定している、または在籍中の方
      医工計測技術および関連分野において博士号の取得を目指す方
      日本国籍または日本の永住権を有する方
      金額例
      給付 博士前期課程:月10万円、博士後期課程:月15万円(大学院を修了するまで)
      人数
      10名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学最終学年の/大学院在学の4月1日 申し込み開始
      大学最終学年の/大学院在学の6月10日 申し込み締め切り
      大学最終学年の/大学院在学の10月上旬 決定
      問い合わせ先
      https://www.nakatani-foundation.jp/business/scholarship/

      伊藤園

      財団情報

      名称
      公益財団法人 本庄国際奨学財団
      創立
      1996年
      趣旨
      食を中心に健康長寿社会に貢献する最先端の研究活動を助成し、健康で平和な社会を目指します。
      活動内容
      奨学金支給
      奨学金支給に関連する交流事業
      財団ホームページ
      https://www.hisf.or.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      日本人大学院生奨学金(大学院)
      プログラム
      財団の行事に参加
      種類
      給付型
      応募資格
      日本国籍を持ち、大学院に在籍または入学を予定している方
      2022 年 4 月時点で在籍期間が残り 1 年以上ある方
      年齢の制限があります
      大学院修了後は母国に貢献する将来計画を持つ方
      金額例
      給付 月15万円~20万円
      金額は支給期間により異なります。
      1~2年間の場合:月額20万円
      3年間の場合:月額18万円
      4年を超える場合:月額15万円
      人数
      若干名(2021年の例 制度全体の合計)
      スケジュール
      (2021年の例)
      大学4年・大学院1年の9月1日 申し込み開始
      大学4年・大学院1年の10月31日 申し込み締め切り
      大学4年・大学院1年の1月 書類審査
      大学4年・大学院1年の2月上旬 面接審査
      大学4年・大学院1年の3月31日 最終決定
      問い合わせ先
      https://www.hisf.or.jp/scholarship/graduate-school/

      マルハニチロ

      財団情報

      名称
      公益財団法人 中部奨学会
      創立
      1953年
      趣旨
      奨学金の支給・貸与事業等を通じて、次代の社会を担う豊かな人間性と創造性を備えた優れた人材を育成することを目的としています。
      活動内容
      学資の支給又は貸与
      奨学金を受ける学生に対する助言
      財団ホームページ
      https://nakabe-foundation.org/

      奨学金の内容1

      制度名
      奨学金制度(大学院)
      プログラム
      成績証明書の提出
      種類
      給付型
      応募資格
      大学院博士前期課程または後期課程に在籍している方
      学業・人物ともに優秀かつ健康である方
      健康で経済的理由により就学が困難な方
      学長の推薦がある方
      金額例
      給付 月6万円(大学院を修了するまで)
      人数
      前期課程:2名 後期課程:6名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年の例)
      4月1日 申し込み開始
      5月10日 申し込み締め切り
      問い合わせ先
      https://nakabe-foundation.org/oubo/

      奨学金の内容2

      制度名
      奨学金制度(大学院)
      プログラム
      成績証明書の提出
      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      大学院博士前期課程に在籍している方
      学業・人物ともに優秀かつ健康である方
      健康で経済的理由により就学が困難な方
      学長の推薦がある方
      金額例
      貸与 月6万円(大学院を修了するまで)
      人数
      4名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年の例)
      4月1日 申し込み開始
      5月10日 申し込み締め切り
      問い合わせ先
      https://nakabe-foundation.org/oubo/

      竹中工務店

      財団情報

      名称
      公益財団法人竹中育英会
      創立
      1961年
      趣旨
      事業を通じて青少年の育成と技術の奨励を図り、社会に寄与することを目的としています。
      活動内容
      学生及び生徒に対する学資金の給与、学生寮の設置運営
      研究助成金の交付、学校教育設備の助成
      文化および芸術の振興を目的とする事業の実施及び支援
      財団ホームページ
      https://www.takenaka-ikueikai.or.jp/

      奨学金の内容1

      制度名
      奨学金制度(大学院・博士後期課程進学者)
      種類
      給付型
      応募資格
      指定15大学の大学院修士(博士前期)課程2年次に在学している方
      日本国籍があり、創造力行動力に富む英才で、将来、社会の様々な研究分野で世界をリードして活躍することが期待される方
      申請時(4月1日現在)25歳以下の方
      金額例
      給付 月10万円(大学院を修了するまで)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学院2年の4月下旬 出願書類を提出
      大学院2年の5月中旬 書類審査
      大学院2年の5月末〜6月初旬 面接選考
      大学院2年の6月下旬 結果通知
      問い合わせ先
      https://www.takenaka-ikueikai.or.jp/requirements/index.html#requirements01

      奨学金の内容2

      制度名
      奨学金制度(大学院・学部奨学生からの進学者)
      種類
      給付型
      応募資格
      大学で本会の奨学生であった方
      大学を卒業し、指定15校内の大学院(専門職大学院含む)へ引き続き進学した方
      大学院より推薦された方
      金額例
      給付 月8万円(大学院を修了するまで)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学院1年の4月下旬 出願書類を提出
      大学院1年の5月中旬 書類審査
      大学院1年の5月末〜6月初旬 面接選考
      大学院1年の6月下旬 結果通知
      問い合わせ先
      https://www.takenaka-ikueikai.or.jp/requirements/index.html#requirements01

      ヨネックス

      財団情報

      名称
      公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団
      創立
      1998年
      趣旨
      ジュニアスポーツの振興に関する諸般の事業の推進を図り、心身ともに健全なジュニアアスリートを育成し、明るく豊かで活力に満ちた社会の実現に寄与することを目的とします。
      活動内容
      スポーツ団体が行うジュニアスポーツの振興に関する事業に対する助成
      バドミントン・テニス・ソフトテニス競技を通じた国際交流普及に関する事業に対する助成
      スポーツを積極的に行うジュニアアスリートに対する奨学金の給与
      海外からのスポーツ留学生に対する奨学金の給与
      バドミントン・テニス・ソフトテニス競技で世界と戦えるトップアスリートを育成する奨学金の給与
      ジュニアスポーツの振興に関して貢献のあった個人または団体に対する表彰
      財団ホームページ
      http://www.yonexsports-f.or.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学金(大学院)
      プログラム
      活動等報告書の提出(年2回)
      種類
      給付型
      応募資格
      30歳未満で大学院に在学する方
      全てのスポーツ競技で、専攻するスポーツの種目において自他ともに認める力量を有している方
      海外からの留学生を含み、スポーツ振興を目指すジュニアアスリートまたは将来の指導者を目指している方
      金額例
      給付 月5万円(1年間)
      スケジュール
      (2021年の例)
      在学中の12月20日 申し込み締め切り
      在学中の3月1日 採用通知
      問い合わせ先
      http://www.yonexsports-f.or.jp/shougaku.html

      コシナ

      財団情報

      企業紹介
      コシナは1959年に設立し、カメラの交換レンズからプロジェクター用レンズ、人工衛星のレンズ開発までを手がける光学機器メーカーです。
      名称
      公益財団法人COSINA奨学会
      設立の経緯
      当財団は、株式会社コシナ 代表取締役 小林博文が私財を拠出し、将来社会に貢献し得る有用な人材を育成するとともに、我が国の経済・産業の振興と発展に寄与することを目的とし、2017年に設立しました。
      創立
      2017年
      趣旨
      科学技術の振興と地域社会の発展を目的としています。
      活動内容
      長野県内の大学院、大学および高等専門学校に通う理工系の学生に対する奨学金給付事業
      長野県外の大学院および大学に通う長野県出身の理工系の学生に対する奨学金給付事業
      財団ホームページ
      http://www.cosinafound.or.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      給付型奨学生(大学院)
      プログラム
      学業成績表及び生活状況報告書を提出(毎年度末)
      活動報告会への参加
      種類
      給付型
      応募資格
      長野県内の大学院に通う機械工学、電気工学等の理工系学生
      長野県内の高等学校を卒業し、長野県外の大学院に通う機械工学、電気工学等の理工系学生
      出願する年の4月現在、大学院1年生に在籍する方
      品行方正、健康で学業成績が優秀である方
      学校の推薦が受けられる方
      経済的支援を必要とする方
      金額例
      給付 月3万円(2年間)
      人数
      約20名(2022年の例 制度全体の合計)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学院1年の4月1日 申し込み開始
      大学院1年の5月20日 申し込み締め切り
      問い合わせ先
      http://www.cosinafound.or.jp/seido.html

      ネットワーク多摩

      財団情報

      企業紹介
      ネットワーク多摩は多摩地域の大学を核として、地域の活性化や発展、人材育成を目的とした事業を進めている地域コンソーシアムです。大学・企業・団体・行政が加盟機関となり、「産官学」一体で多摩地域の魅力を全国に発信しています。
      名称
      公益社団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩
      設立の経緯
      任意団体から始まった学術・文化・産業ネットワーク多摩は、2000年に開催された「学長サミット多摩2000」において、大学の教育・研究をキーワードに産・公・学・民連携によるまちづくりを掲げた「学長宣言」に基づき2001年に設立されました。
      創立
      2002年
      趣旨
      産官学諸団体との連携と協働を通し、【人材育成】をキーワードとした地域の活性化、調査・研究開発、情報提供、交流促進、人材養成、大学間連携等を実践していくことを目的としています。
      活動内容
      大学が質の高い教育・研究・社会貢献を推進するために必要な調査・研究・情報提供・交流促進及び支援事業
      初等・中等教育との教育・研究連携と高大連携の推進事業
      大学間連携を促進する事業
      キャリアデザイン支援事業
      生涯学習・地域人材育成講座の推進事業
      産官学連携事業とまちづくり支援事業
      文化とスポーツの振興による新たな地域の魅力をつくる事業の推進
      財団ホームページ
      https://nw-tama.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      「多摩未来奨学金/サイエンス」奨学生(大学院)
      プログラム
      研究成果報告書の提出
      寄附企業の1社以上に訪問
      種類
      給付型
      応募資格
      理工系大学院の修士課程(博士前期課程)あるいは博士課程(博士後期課程)に在学する方
      ネットワーク多摩加盟大学に在籍し、学力、研究能力および人物ともに優れる方
      多摩地域の企業のインターンシップ等に参加したか、あるいはその計画がある方
      財団が指定する条件に該当する方(詳細はホームページをご覧ください)
      金額例
      修士課程(博士前期課程):給付 年20万円(1年間)
      博士課程(博士後期課程):給付 年30万円(1年間)
      人数
      若干名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学院1年の9月1日 申し込み開始
      大学院1年の10月31日 申し込み締め切り
      大学院1年の12月上旬 面接
      大学院1年の12月中旬 採用通知
      問い合わせ先
      https://nw-tama.jp/science/

      ナガワ

      財団情報

      企業紹介
      ナガワは1966年に創立した総合建設会社です。ユニットハウス事業やモジュール建築・システム建築事業、建機事業を展開し、復興支援なども行っています。
      名称
      公益財団法人ナガワひまわり財団
      設立の経緯
      株式会社ナガワは「明るく・元気に・前向きに」という経営理念のもと、誠実な経営を通してお客様と地域社会から信頼される企業づくりを目指しています。その活動の一環として、明るい未来を担う人材の育成をすることで社会を元気に、そしてナガワも前向きに発展していけるようにとの思いから、2018年4月に奨学財団を設立いたしました。
      基本財産額
      89億1000万円(2021年3月31日現在)
      創立
      2018年
      趣旨
      学術優秀・品行方正でありながら経済的理由により修学が困難な学生に対し奨学援護を行い、また、大学・研究機関に在籍する研究者又は研究団体に対し研究助成を行い、社会有用の人材を育成することを目的としています。
      活動内容
      高等専門学校生・短期大学生・大学生・大学院生への奨学金の無償給付
      大学もしくは研究機関における研究活動への助成
      財団ホームページ
      http://www.nagawa-himawari.or.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学金(大学院)
      プログラム
      (ア) 奨学生は、毎年4月 20 日、7 月 20 日、10 月 20 日、1 月 20 日に近況報告書の提出する必要があります。さらに 4 月 20 日提出の際は近況報告書のほかに次年度の奨学金給付のため、学業成績表、在学証明書を理事長あてに提出(郵送)する必要があります
      (イ) 奨学生は、休学・復学・転学・留年・退学・停学(その他処分)、氏名・住所の変更、留学のいずれかが発生した場合には、直ちに届け出る必要があります
      (ウ) 奨学生は、奨学金給付後もこの法人の定めた書類を期日までに提出する必要があります
      (エ) 成績不良、操行不良等、本財団奨学金給付規程に定める場合には、翌年度以降の奨学金給付を停止又は廃止する場合があります
      種類
      給付型
      応募資格
      日本国内の大学院修士課程に在学する方
      満25歳以下の方
      学業優秀と認められる方
      経済的支援を必要とする方
      在学する学校長、学長等が推薦する方
      収入の制限があります
      金額例
      給付 月3万円(2年間)
      人数
      約50名(毎年の例 制度全体の合計)
      スケジュール
      (毎年の例)
      大学院修士課程の4月1日 申し込み開始
      大学院修士課程の5月16日 申し込み締め切り
      大学院修士課程の6月中旬 面接
      大学院修士課程の7月上旬 採用通知
      問い合わせ先
      http://www.nagawa-himawari.or.jp/pdf/recruitment_2022.pdf

      佐藤製薬

      財団情報

      企業紹介
      佐藤製薬は1915年に創業した製薬会社です。処方箋なしに購入できるOTC医薬品を中心に、医療用医薬品にも力を入れています。サトウ製薬、satoとも表記されます。
      名称
      公益財団法人 佐藤奨学会
      設立の経緯
      1973年、将来社会に貢献し得る有能な人材を育成するとともに、教育事業に対し助成を行うことによって広く国際社会に貢献することを目的として佐藤幸吉(佐藤製薬株式会社元会長)により設立されました。
      基本財産額
      4億5150万円(2021年 3月 31日 現在)
      創立
      1973年
      趣旨
      将来社会に貢献し得る有能な人材を育成するとともに、教育事業に対し助成を行うことによって広く国際社会に貢献することを目的とする。
      活動内容
      学生及び生徒に対する奨学金の給与
      奨学生を対象とした生活指導及び助言
      財団ホームページ
      https://www.sato-shogakukai.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学生(大学院)
      種類
      給付型
      応募資格
      大学院に在学する方
      学業、人物とも優秀で、かつ健康であり、学資の支弁が困難と認められる方
      金額例
      給付 月3.05万円(大学院を修了するまで)
      人数
      3名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年給付者のスケジュール)
      在学中の4月 申し込み開始
      在学中の5月上旬 申し込み締め切り
      在学中の6月 選考
      在学中の8月 奨学生決定
      問い合わせ先
      https://www.sato-shogakukai.jp/guideline/

      大森機械工業

      財団情報

      企業紹介
      大森機械工業は1948年に創業した包装機業界のリーディングカンパニーです。自動包装機の製造・販売、包装システムラインの設計・施工を行っています。
      名称
      一般財団法人大森昌三記念財団
      設立の経緯
      大森機械工業株式会社は、包装技術及び包装機械等の発展に大きな足跡を残した創業者 大森昌三の功績を顕彰し、「一般財団法人大森昌三記念財団」を設立しました。
      基本財産額
      5億4740万円(2019年5月31日現在)
      創立
      2014年
      理念
      アイデアは技術を生み技術はアイデアを生む
      趣旨
      もの作りに関する知識・技術を修学する学生及び研究者を育成し、我が国のもの作り産業の進展と地域の健全な発展に寄与することを目的としています。
      活動内容
      国内外の学生及び研究者への奨学金の給付
      奨学金給付を受ける学生及び研究者への指導
      財団ホームページ
      http://www.omorishozo.or.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学生(大学院)
      プログラム
      奨学生確認書、成績証明書、在学証明書の提出(年1回)
      本人および家計支持者の年収額証明書類の提出(年1回)
      その他、財団の定めた書類の提出
      種類
      給付型
      応募資格
      大学院修士、博士課程に在籍する方
      満 33 歳以下の方
      学業成績が優秀な方(基準あり)
      経済的支援を必要とする方
      在学する学校長等の推薦する方
      金額例
      給付 月3万円(大学院を修了するまで)
      人数
      20名程度(2022年の例 制度全体の合計)
      スケジュール
      【選考スケジュール(2022年)】
      在学中の4 月 1 日    新規応募受付開始
      在学中の6 月 24日    新規応募受付締切
      在学中の7 月 上旬    書類選考通過者へ面接案内
      在学中の7 月 中旬~下旬 面接実施(WEB)
      在学中の8 月 中旬~下旬 面接合否通知
      在学中の8 月 29日    新規奨学生説明会(WEB)
      在学中の9 月 上旬    手続き期間
      在学中の9 月 22日    初回振込日
      問い合わせ先
      http://www.omorishozo.or.jp/

      森下仁丹

      財団情報

      名称
      公益財団法人森下仁丹奨学会
      創立
      1963年
      理念
      夢に向かって進むあなたを応援したい。
      趣旨
      志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な大学生又は大学院生に対し、育英奨学の事業を行い、社会に有用の人材を育成することを目的としています。
      活動内容
      全国の大学生又は大学院生を対象とした奨学金の支給及び指導助言
      財団ホームページ
      https://jintan-shogakkai.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学生(大学院)
      種類
      給付型
      応募資格
      志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な大学院生
      前年までに標準修得単位を修得済であり、且つ前年度までの通算GPA値が2.8以上
      金額例
      給付 月3万円(大学院を修了するまで)
      人数
      28名(2022年の例 制度全体の合計)
      スケジュール
      (2022年の例)
      在学中の3月末日 申し込み締め切り
      在学中の4月27日 願書提出締め切り
      在学中の6月中旬迄 採用通知
      問い合わせ先
      https://jintan-shogakkai.jp/guideline.html

      タカキュー

      財団情報

      企業紹介
      タカキューは1950年に創業しました。紳士服・紳士用品雑貨の企画・販売を主軸に、全国でファッションアパレル専門店を展開しています。
      名称
      一般財団法人高久国際奨学財団
      設立の経緯
      日本と諸外国相互との教育と研究水準を高めるとともに、国際理解、国際協調の推進に寄与するため、高久泰憲、高久治子ならびに株式会社タカキューの醵出資金により、高久国際奨学財団を設立しました。
      基本財産額
      4億883万9234円(2021年3月31日現在)
      創立
      1988年
      活動内容
      外国人留学生に対する奨学金の支給
      日本人学生に対する奨学金の支給
      国内外における日本の文化・芸術の調査・研究、及び普及事業に対する助成
      奨学金受給者に対する生活指導及び助言
      財団ホームページ
      http://www.takaku-foundation.com/

      奨学金の内容

      制度名
      日本人奨学生(大学院)
      プログラム
      レポートの提出(毎月末)
      行事に必ず参加(月に1回、土曜日)
      種類
      給付型
      応募資格
      関東地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)の大学院博士後期課程に在籍、または入学が許可されている方
      日本国籍を有する方
      在学証明書、合格証明書、入学許可書等、入学の内定を証明できる書類のいずれかを提出できる方
      指導教授の推薦を受けた方
      国際理解と親善に関心を持ち、貢献を意図する学生
      金額例
      給付 月7万円(1年間)
      人数
      約3名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学最終学年の/大学院在学の9月1日 申し込み開始
      大学最終学年の/大学院在学の9月30日 申し込み締め切り
      大学最終学年の/大学院在学の10月末 書類選考
      大学最終学年の/大学院在学の11月 面接
      問い合わせ先
      http://www.takaku-foundation.com/

      いちい信用金庫

      財団情報

      企業紹介
      いちい信用金庫は1936年に設立された愛知県一宮市に本店を置く信用金庫です。愛知県西部をはじめとする地域経済の持続的発展を目指しています。
      名称
      公益財団法人いっしん育英会
      設立の経緯
      いちい信用金庫の前身である一宮信用金庫の創立50周年にあたり、記念事業を検討する中で、財団法人設立の案が持ち上がりました。尾張地方には奨学財団がないこと、教育水準が上がって大学および大学院への進学率が高まってきたこと、さらに大学生の学費と生活費が高騰し、一般家庭の家計を圧迫するようになったことなどの理由から、大学・大学院生を対象とした奨学財団を1986年に設立することとしました。
      基本財産額
      3億円(2021年3月31日現在)
      創立
      1986年
      趣旨
      愛知県下における一般子弟のうち、学業成績が優秀で、経済的に修学が困難な方に対し、奨学援助を行い、社会的に有用な人材を育成することを目的としています。
      活動内容
      学資金の貸与
      学資金を受ける学生の指導
      財団ホームページ
      https://www.shinkin.co.jp/ichii/ikuei/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学生(大学院)
      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      大学院に合格見込みである方
      出願の時点で愛知県内に居住し、人物、学業とも優れている方
      経済的支援を必要とする方
      金額例
      貸与 月7万円(大学院を修了するまで)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学4年の1月4日 申し込み開始
      大学4年の2月14日 申し込み締め切り
      大学4年の3月下旬 採否決定通知
      問い合わせ先
      https://www.shinkin.co.jp/ichii/ikuei/offer.html

      城南信用金庫

      財団情報

      企業紹介
      城南信用金庫は1945年に創立し、東京と神奈川を中心に店舗を構え金融サービスを提供している信用金庫です。
      名称
      公益財団法人 小原白梅育英基金
      設立の経緯
      公益財団法人小原白梅育英基金は、城南信用金庫の創立40周年記念事業の一環として、向学心に燃える学生の方々に奨学金を援助し、「世の為、人の為」に役立つという高い志を持った人材を育成することを目的として、1986年2月に創立されました。
      基本財産額
      70億182万0039円(2021年3月31日現在)
      創立
      1986年
      趣旨
      向学心に燃える学生の方々に奨学金を援助し、「世の為、人の為」に役立つという高い志を持った人材を育成することを目的としています。
      活動内容
      奨学金の給付
      奨学生の指導
      財団ホームページ
      https://www.jsbank.co.jp/shiraume.html

      奨学金の内容

      制度名
      奨学金(大学院)
      種類
      給付型
      応募資格
      大学院生の方
      学術優秀、品行方正である方
      経済的理由により修学が困難である方
      大学の推薦がある方(2021年度 採用大学15校)
      金額例
      給付 月5万円(大学院を修了するまで)
      人数
      約30名(2021年の例 制度全体の合計)
      スケジュール
      (2021年の例)
      大学院1年の4月 申し込み開始
      大学院1年の5月 決定
      問い合わせ先
      https://www.jsbank.co.jp/shiraume/1gaiyou.html

      リョービ

      財団情報

      企業紹介
      リョービは自動車部品などで使われる「ダイカスト」で世界トップクラスのメーカーです。建築用品や印刷機器も手がけています。
      名称
      公益財団法人浦上奨学会
      設立の経緯
      公益財団法人浦上奨学会は、リョービ株式会社の創業者であり、当会の前 理事長 浦上 豊の私財によって1970年3月に設立されました。向学の意欲に燃える若者たちを支援したいという前 理事長の強い願いは、現 理事長の浦上 浩(リョービ株式会社 相談役)に継承され今日に至っています。
      基本財産額
      14億1279万9285円(2022年3月31日現在)
      創立
      1970年
      理念
      向上心を持つ若者を支援したい
      趣旨
      向学心旺盛な学生や研究者等であって、修学、学術技芸の修得、あるいは研究などのために援助を必要とする者に対して、奨学援助等に関する事業を行い、社会にとって有用な人材の育成に寄与することを目的とします。
      活動内容
      奨学・助成事業
      育成事業
      財団ホームページ
      https://www.urakami-shougakukai.or.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      給付奨学金(大学院)
      プログラム
      進級証明書および近況レポートを提出(進級時)
      卒業証明書、卒業報告書を提出(卒業時)
      種類
      給付型
      応募資格
      2022年4月に指定大学院(22校)の修士課程・博士課程(前期)または(後期)に入学する方
      広島県出身の方
      学業、人物とも優秀で心身ともに健康である方
      経済的支援を必要とする方
      収入の制限があります
      金額例
      給付 月4万円(大学院を卒業するまで)
      人数
      10名程度(各大学1名まで)(2022年給付者の例)
      スケジュール
      (2022年給付者のスケジュール)
      在学中の 2月1日 申し込み開始
      在学中の 4月25日 申し込み締め切り
      在学中の 7月下旬までに採否通知
      問い合わせ先
      https://www.urakami-shougakukai.or.jp/requirement/kyufu-university/

      双葉電子工業

      財団情報

      企業紹介
      双葉電子工業は1948年に真空管の製造・販売からスタートした電子部品・電子機器メーカーです。有機ELディスプレイやタッチパネルなどのほか、ラジコン機器などを手がけています。
      名称
      公益財団法人双葉電子記念財団
      設立の経緯
      当財団は、双葉電子工業株式会社を設立した我が国電子産業の先駆者である初代会長 衞藤五郎と前会長 細矢禮二が、地域における学術と産業の振興を願って1986年に設立しました。
      基本財産額
      22億3565万7534円(2022年3月31日現在)
      創立
      1986年
      理念
      科学技術の発展および産業の振興に貢献します。
      趣旨
      地域の発展・振興を図るとともに、千葉県のみならず我が国産業の発展に寄与すると共に、これからの日本を担う青少年に科学する心を持って頂くきっかけを支援することを目的としています。
      活動内容
      博士後期課程奨学金事業
      自然科学研究助成事業
      青少年創造性開発育成事業
      顕彰事業
      財団ホームページ
      http://futaba-zaidan.org/

      奨学金の内容

      制度名
      博士後期課程奨学金(大学院)
      プログラム
      奨学金贈呈式、成果発表会等の行事に出席
      研究内容の成果・進捗状況を発表
      受給対象年度終了時の4月中旬までに奨学金給付に伴う報告書を提出
      種類
      給付型
      応募資格
      関東1都6県に所在する大学院博士後期課程に在籍している方(進学進級予定者を含む)
      学長または研究科長・学府長の推薦を受けることができる方
      学位取得後も日本で研究開発を継続し、日本の科学技術に貢献する意思のある方
      金額例
      給付 月10万円(1年間)
      毎年の継続審査により最長卒業終年まで給付可能
      (原則として最大3年間、ただし薬学は4年間)
      人数
      数名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年の例)
      7月1日 申し込み開始
      8月31日 申し込み締め切り
      10月 選考委員会の内定
      3月 最終決定
      問い合わせ先
      http://futaba-zaidan.org/business/scholarship.html

      ニトリ

      財団情報

      名称
      公益財団法人 似鳥国際奨学財団
      創立
      2005年
      趣旨
      世界各国の学生のうち、志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により修学が困難な方に対して、奨学援助と住宅補助等の事業を行い、世界各国の友好親善及び人材育成に寄与することを目的としています。
      活動内容
      世界各国の学生に対する奨学金の支給
      奨学金の支給を受ける世界各国の学生に対する生活指導及び助言
      本財団留学生等の居住施設の設置運営及び住宅補助費の支給
      財団ホームページ
      https://www.nitori-shougakuzaidan.com/

      奨学金の内容

      制度名
      給付型奨学金(大学院)
      プログラム
      日本国内に居住
      レポートの提出(毎月)
      交流会の参加
      アルバイトに従事
      種類
      給付型
      応募資格
      ■日本国籍の方
      25歳以下で、国内の大学院(修士課程)に在籍予定の方
      外国籍で在留資格が「永住者」「定住者」の方
      ■日本以外の国籍をもつ方(在留資格「留学」で 私費留学)
      26歳以下で、国内の大学院(修士課程)に在籍予定の方
      学業、人物ともに優秀な方
      日本語による意思伝達が十分可能であり、国際理解と国際間の友好親善に寄与できる方(日本語能力検定 N3以上目安)
      経済的支援を必要とする方
      金額例
      給付 月5万円(最長1年間)
      優秀な方には月額最大3万円の学習奨励金を追加支給
      人数
      最大100名(2022年の例 制度全体の合計)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学4年~大学院1年の1月28日 申し込み開始
      大学院1年~2年の5月20日 申し込み締め切り
      大学院1年~2年の6月中旬~下旬 書類審査・性格検査
      大学院1年~2年の7月中旬~下旬 面接
      大学院1年~2年の9月上旬 結果通知
      問い合わせ先
      https://www.nitori-shougakuzaidan.com/application/#ryugaku

      エンプラス

      財団情報

      企業紹介
      エンプラスはプラスチック部品の開発・製造・販売を手がける1962年設立のメーカーです。自動車、電化製品、通信、半導体、バイオなどさまざまな分野に貢献しています。
      名称
      公益財団法人エンプラス横田教育振興財団
      設立の経緯
      2018年1月、奨学金給付事業を通じて次世代の人材の育成と教育の発展に寄与することを目的とし、エンプラス教育振興財団(現 エンプラス横田教育振興財団)を設立しました。
      基本財産額
      8億1780万円(2021年12月31日現在)
      創立
      2018年
      趣旨
      日本国内の大学に在籍し、理科系の学問を専攻する大学生に対して奨学金の給付を行います。
      活動内容
      奨学金給付事業
      財団ホームページ
      http://enplaszaidan.com/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学生(大学院)
      プログラム
      成績証明書、生活状況報告書を提出(毎年)
      当財団の定めた書類を期日までに提出
      小論文の提出
      種類
      給付型
      応募資格
      東京工業大学、東京理科大学、明治大学の大学院に在学する1~2年生(学部の指定あり)
      経済的支援を必要とする方
      他の給付型の奨学金給付を受けていない方
      金額例
      給付 月5万円(大学院を修了するまで)
      人数
      2名(2022年の例)
      スケジュール
      (2022年の例)
      大学院1年の4月22日 申し込み締め切り
      大学院1年の5月末迄を目途に選考
      問い合わせ先
      http://enplaszaidan.com/mwehpwp/wp-content/uploads/bosyu_daigakuin_2022.pdf

      三谷産業

      財団情報

      企業紹介
      空調設備、情報システム、樹脂・エレクトロニクス、化学品を中心に商社の調達力とメーカーの技術力を活かした事業展開を行う「創業90年超のベンチャー企業」です。
      名称
      公益財団法人三谷育英会
      設立の経緯
      初代理事長三谷進三氏(三谷産業株式会社前会長)は、学業優秀でありながら経済的理由だけで進学できない若者のつらさを思いやり、援助の手をさしのべるために当育英会の設立しました。
      基本財産額
      22億1935万8000円(2021年3月31日現在)
      創立
      1960年
      理念
      学業優秀でありながら経済的理由だけで進学できない若者のつらさを思いやり、援助の手を差し伸べます。
      趣旨
      奨学援助に関する事業を行ない、社会有用の人材の育成を通じて、我が国の文化と国民生活全般の質の向上に寄与することを目的とします。
      活動内容
      石川県、福井県、富山県出身の学徒及び日本で修学する外国人留学生に対する奨学金の給与
      奨学金を受ける学生の指導及び相談に対する助言
      財団ホームページ
      https://www.mitani-ikueikai.jp/

      奨学金の内容

      制度名
      奨学金(大学院)
      プログラム
      学業成績表、レポートの提出(毎年3月)
      種類
      給付型
      応募資格
      石川県、福井県、富山県出身で、大学院に在学する方(医学、歯学の学部及び夜間の学部に在学する方は除く)
      学業・人物ともに優秀で、かつ心身ともに健康な方
      経済的支援を必要とする方
      在学学長によって推薦された方
      金額例
      給付 月4.6万円(大学院を修了するまで)
      人数
      14名(2021年の例 地区別(東京7名・北陸7名)、制度全体の合計)
      スケジュール
      (2021年の例)
      大学院1年の4月30日 申し込み締め切り
      問い合わせ先
      https://www.mitani-ikueikai.jp/data/2021_requirements.pdf
      最新の情報は、企業・団体の公式HPからご確認ください。

      高校生・大学生の皆さんへ<大学・短大・専門学校・留学・大学院>

      中学生の皆さんへ

      株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一